循環型ビジネス

使う資源を減らして長く使える製品を生産し、資源を循環させ、CO₂排出量などの環境負荷を低減する。

cover image

目標と取り組み

目標

  • 2030年までにシューズとスポーツウエアにおいて100%リサイクルポリエステルに切り替える
  • 3つの地域(欧州・アメリカ・日本)で、リサイクル商品と材料の再利用を実現させるためにテイクバックプログラムを採用する
  • 2023年までに廃棄物の測定および報告が可能な事業運営を行う
  • 2023年までに事業所からの廃棄物の98%を再利用またはリサイクルする

今後の取り組み

  • 全製品カテゴリにおいてリサイクルポリエステルの使用拡大の継続およびサプライヤーとのパートナーシップを強化していく。
  • 製品デザインおよび新たな選択肢の創出を通じたサーキュラーエコノミーを取り入れて、業界の内外から素材の再使用およびリサイクルを推進する。

循環型ビジネスモデルに向けて

cover image

アシックスのデザインフィロソフィーには循環型ビジネスモデルが組み込まれており、製品のライフサイクルにおいて、CO₂排出量を削減するために循環性を高める取り組みが行われています。つまり、リサイクル素材およびリサイクル可能な材料の使用を増やすこと、廃棄物を削減したり、他の目的のために再利用したりすること、消費者へ製品回収サービスを提供することなどです。

サステナブルな素材と工程に向けて

cover image

シューズとスポーツウエア製品に使用するポリエステルの100%を再生ポリエステルに切り替えることを目標としています。これは、当社の環境目標の達成や、より持続可能な製品づくりにつながります。

当サイトでは、ユーザーエクスペリエンスの向上のために Cookie を使用しています。閲覧を続行すると、当サイトでの Cookie の使用に同意したことになります。詳細については、Cookie ポリシーをご覧ください。